2013年6月11日火曜日

iphone/ipod使用者必見!iFunBoxを使った音楽抜き出し

えー今回はiphone/ipodからの音楽をitunesまで移す方法について書きます

脱獄関連の説明については後日また書きますのでよろしくお願いしますヽ(`△´)/

さてitunesのバックアップはきちんととっているでしょうか?
僕は外付けハードなど3か所にとってあります。
もしデータがとんだらって、、考えただけでも恐ろしいw
5000曲はざらにありますし、CDにいくら使ったか、、。
どんなにパソコンを大事にしていても
データはいつでもどこでも吹っ飛びます!
これは何時でも起こりうることなのでしっかり対策を立てておきましょう

って。今日は対策立てる前にとんじまったよwという人向けの記事です。

なんとiPhone/ipodから音楽を抜き出せるんです!


※この動作をする前にitunesと同期しないで下さい。音楽全部消えちゃいます('〇';)


i-Funboxを使った簡単iphone/ipodからitunesへ音楽転送

1.i-Funboxのダウンロード( windows / mac ) 解凍 インストール
   ソフトは無料です
2.「i-Funbox」を起動

3.メニューバーの「Languages」をクリックして「日本語」を選択iPhone/ipodを接続

4.上のバーのQuick Toolboxをクリック





5.Export Files and Dataのipod Musicをクリック出力先ファイル(iPhone/ipodのMusicを出す場所)を選択します

6.できたMusicフォルダをitunesにドラック&ドロップ


これで完了です。
お疲れ様でした!パソコン変えた時にも便利ですね!
i-Funboxはこれ以外にも色々な用途があるので是非入れてみてください。

2013年6月10日月曜日

 jailbreak ~ホーム画面晒し&脱獄アプリまとめ~


お久しぶりです(:D)┼─┤
今日は僕のIPHONEのホーム画面を晒しちゃいます

はいとまあこんな感じ?
この画面にする為にはjailbreak(脱獄)という行為が必要になります
詳しくは ALL about iphone をご覧ください。
(注意:「脱獄(jailbreak)」手順に失敗すると、iPod/iPad/iPhoneが全く動作しなくなるリスクもあります。 「脱獄」に挑戦する場合は、これらのリスクを十分理解し、バックアップなど万全に準備した上で実施してください。

脱獄しているという前提で話を進めていくのであしからず
興味がある方はコメントいただければ! 

このホーム画面(dbar[next])に使っているもの



Infinidock
dockアイコン(ホーム画面の一番下に4つ置けるところ)に何個もおけるようになる
そこだけ横にスクロールできる

LabelMover
アイコンの名前をずらせる


WinterBoad
定番中の定番!iphoneの見た目変更! 
 ・WinterBoadのテーマ
dbar[Next]をWinterBoad導入後追加


Springtomize2
とにかくアイコンをいろいろいいじれる



入れているリポジトリまとめ(詳しくは→リポジトリ追加法)


Sources

BigBoss
http://apt.thebigboss.org/repofiles/cydia/dists/stable

Cydia/Telesphoreo
http://apt.saurik.com/dists/ios/690.10

Dev Team
http://repo666.ultrasn0w.com/

Hiraku
http://cydia.hiraku.tw/

ichitaso repository
http://willfeeltips.appspot.com/apt/

ModMyi.com
http://apt.modmyi.com/dists/stable

moyashi repository
http://hitoriblog.com/apt/

Pushfix.info
http://cydia.pushfix.info/

ZodTTD & MacCiti
http://cydia.zodttd.com/repo/cydia/dists/stable




cydiaより入れている脱獄アプリまとめ(Packages)

                              cydiaアプリの導入法(脱獄後の手順)

iphoneの高速化系

 

お勧めマーク→
以外の色の※は同じ色どうしペアで使うといいもの

Activator
使いこなせば自由自在にiphoneを動かせる神アプリ(入れない意味がわからないw)

Auxo
サムネイルなど、スイッチャー機能をグイッと強化!入れればわかるこの便利さ!

Zephyr
入れない意味がわからないwwホームボタンのいらない生活


iCleaner Pro
iphone内の要らないゴミ?みたいなものを削除→高速化的な


Speed Intensifier
iphoneの体感速度UP(体感速度じゃなくて高速化すると思う)

TCP optimizer
web閲覧の高速化

Webscrollian
safariでのカクカクな動きをなめらかに

biteSMS
メッセージをロック画面から返せる!どこからでも返信できる!

TwitkaFly
twitterのquickreply(twitterを通知センターから返信)





便利化

Action Menu
デフォルトのコピペ等の強化

AllMail
・メールを全選択
・メールを他のフォルダに全部移動
・メールを全部削除(何故デフォルトに無いのだろう、、(´・ω・`))
・メールフォルダを隠す
・メールにフラグを付ける

CyDelete
脱獄アプリを普通のアプリのようにアイコン長押し→×印で消せる

LowPowerBanner
残りバッテリーの表示をバーナーにしてくれる!(パズドラ中にくるとほんと困る(´ヘ`;))

Icon Passcode
 全てのアプリにパスワードを掛けられる(写真とかにかけると便利!) 

CamTime
デフォルトのカメラにタイマー機能を!

PasteboadStacker
コピペ履歴を作成してくれるから何回も使う単語は登録しておくといいかも

Plugication
イヤホンさしたら音楽再生w

SBSettings 
ステータスバー(ホーム画面の一番上の時計など表示されている) を横にスライドするとでてくる色々な機能拡張の設定、基本的な設定のon/offを切り替えれるボード(つべこべ言わずにいれなさいlevel!)

SSPatcherカメラシャッター音完全サイレント化(画面シャッターも)

SwipwShftCaret
文章を訂正しようとして、文の途中を削除するため、カーソルを移動しようとしても、ルーペなどが表示されて、時間が掛かり、煩わしい。 編集が必要な箇所の近くをタップして、カーソルを移動しておき、後は、ドラッグで、一文字ずつ、移動できる

NCSettings
通知センターに便利なオンオフトグル(いれれば分かる便利さ!)

WeeKillBackground for NotificationCenter
通知センターでアプリ一括消しができる

NotificationOneTouchClearButton
通知センターの通知をワンタッチ消去できる

TetherMe
iphoneを無料でWifiにできる!Apple純正を呼び覚ます!




データ管理(iphone内をいじる) 

AppList
iphone内にあるアプリ(脱獄のpackageも)を全把握

iFile
iphoneの中身をいじれる(これを入れてない脱獄者はいないでしょ┌|∵|┘)

MobileTerminal
これもiphoneの中身をいじれる系(ハッキング対策に)

AptBackup
脱獄アプリのバックアップ

SourceSaver
packageのバックアップ




見た目の変更

WinterBoad
定番中の定番!iphoneの見た目変更!

Springtomize2
とにかくアイコンをいろいろいいじれる

BlurriedNCBackground
通知センターをすりガラス状に(かっこいい!)

NO LSB
充電チューもバッテリー画像を表示させない

Masks
アイコンの形を変えれる(上の写真のリンゴマークみたいに)

Unfold
ロック解除が超かっこ良くなる!!

Iconclasm
iphoneのホーム画面のアイコン配列を変えられる(5×5とか)




その他

 BattSaver
バッテリーほんとに長持ち!!お勧め!

Bridge
ProTubeとの組み合わせでYouTubeから直接音楽をipodにいれれる!

ProTube
Bridgeとの組み合わせでYouTubeから直接ipodにいれれる!

Display Recorder
画面を動画として録画することが出来る(ぱずどらやってる人はわかるよねw)

Pull To Dissmiss 
邪魔なキーボードを素早くしまえる

Rocky Racoon 
仮脱獄中のiphoneを母艦(パソコン)なしで完全脱獄に移行させれる